患者さまに安心してご相談いただける薬剤師を育てたい

東ファーマシーでは本来薬剤師が持つ能力を十分に発揮し、また、それに専念できる環境づくりが大切だと感じています。そのために必要な機器や業務の流れなどを導入しており、薬剤師がすべき業務に専念できる環境を整えています。

>詳しくはこちら

東ファーマシー株式会社
代表取締役

東 勇太郎




管理栄養士が常駐している薬局-あずま薬局ゆうゆう薬局おおの薬局ふじわら薬局ゆうわ薬局
この機会に、食生活を見直してみませんか。お気軽にご相談ください。

>詳しくはこちら


2023年6月18日(日)
第5回「東ファーマシー健康フェア」を開催しました。「体組成測定」「血圧測定」などでカラダの『気になる』ことをチェックしていただき、弊社の薬剤師、管理栄養士、ビューティアドバイザーが無料でご相談に応じました。

>詳しい内容はこちら

2023年6月3日(土)

令和5年の新年度懇親会を開催しました。グループ会社を含む100名が出席して、「永年勤続表彰」「新入社員紹介(過去5年間に入社した方)」「富くじ」などが行われ、おおいに盛り上がりました。新型コロナウイルスの影響で自粛が続いておりましたので、5年ぶりの実施となりました。

>詳しい内容はこちら

2023年4月1日(土)

2023年4月1日(土)入社式が行われ、薬剤師4名、事務員1名の計5名が晴れて東ファーマシーの仲間入りを果たしました。各人へ辞令が交付され、社会人の第一歩をスタートさせました。

>詳しい内容はこちら

2022年12月11日(日)

長崎国際大学薬学部で開催された「地域の期待に応える実践活動」において、同大学のOGでもある篠崎彩香が、薬学生を対象として、『薬局薬剤師のお仕事』をテーマに講演を行いました。

>詳しい内容はこちら

日本保険薬局協会会報誌・季刊誌 NPhA(エヌファ)72号(2022 AUTUMN)

2022年9月27日(火)

日本保険薬局協会会報誌・季刊誌 NPhA(エヌファ)72号(2022年秋号) で弊社の取り組みが掲載されました。

●「健康フェア」の開催

●佐世保で薬局として初の「認知症カフェ」の開催

●薬剤師研修の強化(ハイリスク薬研修の実施)

●管理栄養士による講話活動

>詳しい内容はこちら

管理栄養士のコーナー >>今月のレシピの一覧はこちら
食物繊維,きのこ,料理,レシピ

2023年9月26日(水)

10月のレシピは「高たんぱく質レシピ③」です。たんぱく質は、筋肉をつくるだけでなく、健康的な髪や爪を保つ働きのある栄養素です。豆腐やサバ、枝豆は高たんぱく食材であり、適度な脂質も含まれています。

>詳しいレシピはこちら

食物繊維,きのこ,料理,レシピ

2023年8月28日(月)

9月のレシピはれんこん料理です。れんこんにはビタミンCが多く含まれており、疲労回復や免疫力の向上が期待できます。れんこんに含まれるでんぷん質がビタミンCを熱から守るため、加熱してもビタミンCが多く残ります。

>詳しいレシピはこちら

2023年7月28日(金)

2023年8月の「夏場の血糖値対策」レシピをアップしました。野菜には血糖値の上昇を抑えてくれる食物繊維が豊富に含まれています。ニンニクはビタミンB1の吸収を助けてくれるため夏バテ予防におすすめです。

>詳しいレシピはこちら


ヒューマンな薬剤師であれ-先輩からのメッセージ