東ファーマシーでは本来薬剤師が持つ能力を十分に発揮し、また、それに専念できる環境づくりが大切だと感じています。そのために必要な機器や業務の流れなどを導入しており、薬剤師がすべき業務に専念できる環境を整えています。
東ファーマシー株式会社
代表取締役
東 勇太郎
東ファーマシーの2店舗の営業時間が変更になりました
ふじわら薬局 月~金/8:30~18:00 土/8:30~12:30
あずま薬局 月・水・金/9:00~18:30 火・木/9:00~18:00 土/9:00~14:00
薬局での新型コロナウイルス感染拡大予防対策について
■スタッフは出勤時に検温を行い、発熱(37.5度以上)が認められる場合は、自宅待機を徹底しています。
■スタッフは手洗い・消毒、うがいを随時行っております。
■感染を防止する観点から、スタッフはマスクを着用しております。
■各店舗に消毒液を設置しております。
■待合室のシートや手すりなどを定期的に清拭しております。
■飛沫感染予防にアクリル板を設置しております。
■1時間に1度、窓を開け、待合室および調剤室内の換気を行っております。
■今後の状況によりましては、店舗ごとに空気洗浄機を設置する予定です。
感染の拡大防止に向け細心の注意を払っておりますので、ご理解・ご協力のほど宜しくお願いいたします。
体組成計がある薬局-あずま薬局、ゆうゆう薬局、おおの薬局
店内に体組成計を設置し、日々身体のコンディションを確認することができます。ゆうゆう薬局、おおの薬局には管理栄養士が常駐しておりますのでご希望の方には栄養指導を行います。お気軽にお声かけ下さい。
●2017年9月19日
「九州山口薬学会報70号」に掲載された論文『患者意識調査による口腔内崩壊錠の有用性の検証』が、「第78回九州山口薬学大会」の総会において【論文奨励賞】を受賞。総会で表彰をうけました。
●2017年1月19日
第47回日本薬剤師会学術大会(山形2014年10月)で発表した2つの論文が「九州薬学会会報 2016 Vol.70」(2016年12月発行)に掲載されました。弊社の薬剤師が自主的に取り組んでいる研究活動が高い評価を受け、その成果が認められたことになります。
これを励みに研究活動にも益々力を注いでまいります。
>>詳しい内容はこちらから